住まいは単なる「器」ではありません。
そこで暮らす人たちの「人生の拠点」という大切な役割を担っています。
人の数だけ人生があるように、人生の数だけ住まいのかたちがあります。
そして暮らす人と共に成長し、かたちを変えていきます。
地球や自然と一緒に時間が流れていくような、長く住み続けられる住まいづくりについて、これからもこだわりを持ち続けていきたいと思っています。
一級建築士
福祉住環境コーディネーター1級
日本女子大学住居学科卒業
設計事務所等経て
1986年 山本尚子一級建築士事務所設立
1990年 山本尚・設計工房に事務所名変更
(社)大阪府建築士会元理事
NPO法人 福祉と住環境を考える会元理事
NPO法人 もく(木)の会理事
大手前短期大学・大阪市立大学 非常勤講師

山本 尚(やまもと なお)・設計工房
事務所登録 一級建築士事務所 大阪府知事登録(ト)第11679号
代表者経歴 日本女子大学家政学部住居学科卒業(1979年3月)
株式会社 都市建築設計工房入社(1979年4月~)
株式会社 ドラフティングルーム入社(1981年4月~)
以後フリー活動を経て山本尚子一級建築士事務所設立(1986年10月)
山本 尚・設計工房に事務所名を変更(1990年5月~現在に至る)
資格 一級建築士 大臣登録 第187897号(1985年2月登録)
福祉住環境コーディネーター1級(2003年取得)
所属団体 (公社)大阪府建築士会 元理事
(1998年~2001年、2003年~2006年、2008年~2011、2013~)
同会 事業委員会女性分科会シルバーライフ研究会メンバー
同会 研修委員会委員・社会貢献委員会「住宅を設計する仲間達」代表
NPO法人もく(木)の会(健康に配慮した住まいづくりネットワーク)参加
NPO法人ふくてっく (福祉と住環境を考える会)参加
NPO日本健康住宅協会健康住宅アドバイザー登録(2005年3月)
公的活動 大阪府「防犯モデルマンション」審査委員会委員(2001年~就任中)
大阪府建設工事紛争審査会特別委員(2003年~2013年3月)
大阪市固定資産評価審査委員会委員(2003年10月~2012年9月)
大阪府「福祉のまちづくり条例」改正検討委員会委員(2001年度)
大阪市 高齢者対策・住宅改造相談員(1994年~2011年)
八尾市住宅建て替え・増改築相談員(1994~1995年)
神戸市住宅改善助成金制度訪問チーム 参加(1995年~1996年)
講師活動 大手前短期大学非常勤講師(ライフデザイン総合学科:製図・住宅施工・住まいの環境)
専門学校/京都保育福祉専門学院非常勤講師(居住環境担当)
一級及び二級建築士受験対策講座講師
福祉住環境コーディネーター受験対策講座講師
その他の活動
・(公社)大阪府建築士会発行 シルバーライフ研究会編集による、高齢者の暮らしのためのリーフレット
「安心・安全・安らぎの家」作成メンバーに参加
・(公社)大阪府建築士会発行 女性分科会編集による、心地よい暮らしのためのリーフレット
「女性建築士からのメッセージ~癒しの空間づくり~」作成メンバーに参加
・(社)日本建築士会連合会による「建築士のための指定講習会」(国土交通大臣・知
事指定)テキスト中の【高齢社会の「住まい」を支える制度・施策と「住まいづくり」への姿勢】
の項目を担当執筆(2001年~)
・学芸出版社発行「無垢の木でリフォーム」の原稿をもく(木)の会メンバーと共同執筆(2006年)
受賞歴 2015年 大阪府知事表彰 受賞
2018年 国土交通大臣表彰 受賞
主な業務経歴
個人住宅
1987年 名塩の家(兵庫県) 《木造2階建:設計監理》
1988年 池田の家(大阪府) 《木造2階建:設計監理》
1989年 大岡山の家(兵庫県) 《木造2階建:設計監理》
1990~92年 大岡山山荘モデルハウス3棟(兵庫県) 《木造2階建:設計監理》
1993年 針ヶ別所の家(兵庫県) 《木造2階建:設計監理》
1995年 宝塚の家(兵庫県) 《木造2階建:設計監理》
1998年 駒川の家(大阪市) 《S造3階建:設計監理》
1999年 I邸(寝屋川市) 《リフォーム:設計監理》
2001年 O邸(八尾市) 《S造3階建 基本計画》
2002年 S邸(大阪府) 《マンションリフォーム:設計監理》
S邸(兵庫県) 《木造1戸建リフォーム:設計監理》
2003年 N邸(奈良県) 《木造2階建:計画案》
O邸(大阪市) 《マンションリフォーム:設計監理》
A邸(鹿児島県屋久島) 《木造2階建:設計監理》
2004年 H邸(大阪市) 《リフォーム:設計監理》
2005年 I邸(大阪市) 《鉄骨3階建:計画案》
2006年 Y邸(大阪市) 《木造2階建リフォーム:計画案》
2007年 N邸(大阪市) 《木造2階建リフォーム:計画案》
2009年 E邸(大阪市) 《木造2階建リフォーム:計画案》
2011年 S邸(滋賀県) 《木造2階建:設計監理》
2012年 A邸(鹿児島県屋久島) 《木造平屋建リフォーム:計画案》
2013年 M邸(大阪市) 《鉄骨3階建:計画案》
2014年 T邸(大阪市) 《木造2階建:申請業務》
U邸(東大阪市) 《木造1戸建リフォーム:計画案》
2015年 T邸(大阪市) 《マンションリフォーム:設計監理》
2015年 O邸(大阪市) 《木造2階建:計画案》
2016年 K邸(池田市) 《木造1戸建リフォーム:設計監理》
2017年 K邸(池田市) 《木造3階建:計画案》
その他
1986年~ 2×4工法による住宅の計画及び実施図面作成業務委託
1992~97年 神戸市住宅供給公社より「特定有料賃貸住宅の計画・工事監理業務委託
1995~97年 神戸淡路大震災復興プロジェクトに参加
2006年~ 東大阪市高齢者・重度身体障害者住宅改造費助成制度 工事内容検証チームに参加(継続中)
1989年 S団地開発工事(兵庫県) 《木造2階建:12棟設計》
1990年 Nビル新築工事(大阪市) 《S造8階建:設計》
1991年 Tビル新築工事(大阪市) 《S造5階建:設計》
1994年 阪南スカイタウン(第1次)事業提案競技に参加《木造2階建92区画》
1995年 大泉緑地内公衆トイレ新築工事 《S造平屋建:設計》
1995~97年 服部緑地内レストラン新築工事 《RC造平屋建:設計監理》
1998年 大泉緑地内休憩所改装工事 《RC造平屋建:設計》
1999年 林野庁補助事業 マルチシステムウッドパネル開発プロジェクト参加
2000年 痴呆老人居住グループホーム新築計画1 《木造2階建:基本計画》
痴呆老人居住グループホーム新築計画2 《S造3階建:基本計画》
痴呆老人居住グループホーム新築計画3 《RC造4階建:基本計画》
2000年 M本社ビル新築工事 《S造6階建:設計》
2001年 Yマンション新築工事 《S造10階建:設計》
2003年 Yビル・グループホーム改装計画 《SRC造1階部分:計画案》
2004年 高齢者複合施設計画プロジェクト参加(吹田市) 《RC造4階建:基本計画》
2004年 M法律事務所 改装工事(大阪市) 《リフォーム:設計監理》
2005年 高齢者デイサービスセンター・グループホーム改装工事(堺市)《S造リフォーム:設計監理》
2006年 グループホーム改装計画(兵庫県) 《木造2階建リフォーム:計画案》
2008年 障害者施設新築計画(吹田市) 《鉄骨3階建:計画案》
2009年 Mマンション集会所増築工事(枚方市) 《木造平屋建 設計監理》
2010年 A造園事務所改装工事(池田市) 《RC造2階建 基本計画》
2012年 Kマンション新築工事(東大阪市) 《S造4階建 基本・実施設計》
2013年 障害者P施設リフォーム工事(東大阪市) 《S造2階建 設計補助》
2014年 障害者R施設リフォーム工事(東大阪市) 《S造2階建 設計監理》